村民憲章 ?
2010年01月23日
先日行われました、有田ブログ村ブログ講習会にて、新しくメンバーになりたい人の対応について相談させていただきました。
様々な意見が出ました。
基本的に講習会でメンバーと知り合いになってもらう方が良いとは思うのですが、4月からの講習会の開催については未定です。
お世話係の独断で選定するのは、少々荷が重く感じます。
そこで、有田ブログ村メンバー3名の推薦を受けた人、もしくは、講習会に参加した人に参加していただくことにしました。
有田ブログ村には、講習会に参加していなかった方のブログも紹介してありましたが、いったん削除しております。
その後、メンバーの意見を聞きながら、村民を募っていくつもりです。
ご理解とご協力をお願いします。
また、メンバーの推薦のメールは大歓迎です。
以上ご報告いたします。
様々な意見が出ました。
基本的に講習会でメンバーと知り合いになってもらう方が良いとは思うのですが、4月からの講習会の開催については未定です。
お世話係の独断で選定するのは、少々荷が重く感じます。
そこで、有田ブログ村メンバー3名の推薦を受けた人、もしくは、講習会に参加した人に参加していただくことにしました。
有田ブログ村には、講習会に参加していなかった方のブログも紹介してありましたが、いったん削除しております。
その後、メンバーの意見を聞きながら、村民を募っていくつもりです。
ご理解とご協力をお願いします。
また、メンバーの推薦のメールは大歓迎です。
以上ご報告いたします。
今年最初の集まりです。
2010年01月13日
事務連絡
平成22年1月13日
「簡単 ブログ講座」受講者の皆様へ
事務局 池 田 憲 正
続「簡単 ブログ講座」の開催について(ご案内)
今日は雪の1日でした。皆さん風邪などひいてないですか?
以前告知しておりましたが、期日が近づいてきましたので確認のための告知です。
「(続)簡単ブログ講座」の3回目(通算8回目)の講座を下記の通り開催します。
お誘い合わせの上、ご出席いただきますよう、よろしくお願いします。
記
1. 日 時 平成22年1月18日(月)19:00~21:00
2. 場所 有田町生涯学習センター(南館)1階 講習室
3. 内容 ブログ編集のテクニック(相互研究)
4. 講 師 さがファンブログ編集長 西 村 氏
5. 持参いただく物 筆記用具、携帯電話
※今後の講座予定
④ 平成22年2月15日(月)、⑤ 3月15日(月)
時間はいずれも同じですが、場所が変更になる予定です。
●連絡先
「オーナーへメッセージ」からメッセージをください。
有田ブログ村への参加希望者がいらっしゃいます。
次回、皆様にご相談します。
平成22年1月13日
「簡単 ブログ講座」受講者の皆様へ
事務局 池 田 憲 正
続「簡単 ブログ講座」の開催について(ご案内)
今日は雪の1日でした。皆さん風邪などひいてないですか?
以前告知しておりましたが、期日が近づいてきましたので確認のための告知です。
「(続)簡単ブログ講座」の3回目(通算8回目)の講座を下記の通り開催します。
お誘い合わせの上、ご出席いただきますよう、よろしくお願いします。
記
1. 日 時 平成22年1月18日(月)19:00~21:00
2. 場所 有田町生涯学習センター(南館)1階 講習室
3. 内容 ブログ編集のテクニック(相互研究)
4. 講 師 さがファンブログ編集長 西 村 氏
5. 持参いただく物 筆記用具、携帯電話
※今後の講座予定
④ 平成22年2月15日(月)、⑤ 3月15日(月)
時間はいずれも同じですが、場所が変更になる予定です。
●連絡先
「オーナーへメッセージ」からメッセージをください。
有田ブログ村への参加希望者がいらっしゃいます。
次回、皆様にご相談します。
新年明けましておめでとうございます。
2010年01月01日
ブログを通して多くの友人ができました。
今年も楽しいブログを、一緒に続けていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
年男の管理人より。
今年も楽しいブログを、一緒に続けていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
年男の管理人より。
Posted by aritadori at
00:00